2015年10月16日
喫煙と毛髪の関係
タバコは「百害あって一利なし」とも呼ばれ、アルコールの過剰摂取も不健康とされています。
これは身体に影響を与えるもので、実は髪の毛にまで影響が及んでしまいます。
たとえば、タバコを吸うことで、ニコチンを体内に取り入れることになります。
このニコチンこそ、さまざまな影響を与えるのですが、そのひとつが毛細血管が収縮されてしまうことです。
毛細血管が収縮されることは血行も悪くなるので、毛根にまで栄養を与えられず、髪の毛が正常に成長することが出来ません。
これによって、髪の毛が徐々に細くなり、全体のボリュームはダウンし、薄毛に発展してしまいます
さらに、タバコ1本吸うだけで、たくさんのビタミンが体外に排出してしまいます。
その量、なんと300mg。1日の必要量が500~3000mgですが、摂取しなくては補えず、しかもそれをタバコが消費してしまいます。
消費されやすくなるので、摂取したビタミンも排出され、ビタミンを補えなくなります。
ビタミンは髪の毛にも必要栄養素なので、これによっても、薄毛を進行させてしまいやすくなります。
本気で育毛したいならタバコは控えるべきです。身体のためにもなりますから、これを機に禁煙をしてみるのはいかがでしょうか〜☆

これは身体に影響を与えるもので、実は髪の毛にまで影響が及んでしまいます。
たとえば、タバコを吸うことで、ニコチンを体内に取り入れることになります。
このニコチンこそ、さまざまな影響を与えるのですが、そのひとつが毛細血管が収縮されてしまうことです。
毛細血管が収縮されることは血行も悪くなるので、毛根にまで栄養を与えられず、髪の毛が正常に成長することが出来ません。
これによって、髪の毛が徐々に細くなり、全体のボリュームはダウンし、薄毛に発展してしまいます
さらに、タバコ1本吸うだけで、たくさんのビタミンが体外に排出してしまいます。
その量、なんと300mg。1日の必要量が500~3000mgですが、摂取しなくては補えず、しかもそれをタバコが消費してしまいます。
消費されやすくなるので、摂取したビタミンも排出され、ビタミンを補えなくなります。
ビタミンは髪の毛にも必要栄養素なので、これによっても、薄毛を進行させてしまいやすくなります。
本気で育毛したいならタバコは控えるべきです。身体のためにもなりますから、これを機に禁煙をしてみるのはいかがでしょうか〜☆

2015年10月15日
女性の美しさの決め手は「髪」
「女性に美しさを感じる部分」のトップは髪。
髪は女の命などと古今東西、女性美の象徴として認識されています。
最近の調査でも「ボディスタイル」と並んで、ハイスコアなのが証明されています。
その中でも、「顔の肌」というスコアも高くなって来ています。
髪や顔の肌色を美しく見せる「ヘアカラー」は、潜在需要が高いと言えますね☆

髪は女の命などと古今東西、女性美の象徴として認識されています。
最近の調査でも「ボディスタイル」と並んで、ハイスコアなのが証明されています。
その中でも、「顔の肌」というスコアも高くなって来ています。
髪や顔の肌色を美しく見せる「ヘアカラー」は、潜在需要が高いと言えますね☆

2015年10月14日
ヘアカラーやパーマを繰り返すと?
「カラーリングやパーマをすると薄毛につながる」と 言われていますが、実は直接的には関係はないようです。
毛髪というのは、「死んだ細胞」の集まりですから、 毛髪に対して何かを行ったとしても、髪が痛むことはあっても、 それが薄毛につながるというわけではないのです。
ただ、やり方によっては、脱毛が進行してしまいます。
それは、「カラーリングやパーマで用いる液体が 頭皮に浸透してしまう場合です。
最近はカラーリング剤やパーマ剤を使用する際には、 ご自身でやる場合も多いでしょう。
しかし、使用する薬液が頭皮にとって非常に刺激が強かったり、 上手に塗ることができず、 必要以上に液体を頭皮に塗ってしまう可能性があります。
これは、頭皮や毛根を傷つけ、毛根の活動を弱らせてしまう原因となってしまいます。頭皮が弱い方にとっては、致命的なダメージを与えかねません。
一度細胞の活動が弱ってしまいますと、 それを再び元気にする事は、非常に困難となりますので、 髪を染めるにしても必ず専門のプロに、お願いするのが賢明です。
たとえ時間がなく行くのが面倒でも美容院に行くことを心掛けましょう☆

毛髪というのは、「死んだ細胞」の集まりですから、 毛髪に対して何かを行ったとしても、髪が痛むことはあっても、 それが薄毛につながるというわけではないのです。
ただ、やり方によっては、脱毛が進行してしまいます。
それは、「カラーリングやパーマで用いる液体が 頭皮に浸透してしまう場合です。
最近はカラーリング剤やパーマ剤を使用する際には、 ご自身でやる場合も多いでしょう。
しかし、使用する薬液が頭皮にとって非常に刺激が強かったり、 上手に塗ることができず、 必要以上に液体を頭皮に塗ってしまう可能性があります。
これは、頭皮や毛根を傷つけ、毛根の活動を弱らせてしまう原因となってしまいます。頭皮が弱い方にとっては、致命的なダメージを与えかねません。
一度細胞の活動が弱ってしまいますと、 それを再び元気にする事は、非常に困難となりますので、 髪を染めるにしても必ず専門のプロに、お願いするのが賢明です。
たとえ時間がなく行くのが面倒でも美容院に行くことを心掛けましょう☆

2015年10月14日
朝の散歩
COLORSをOpenして、もう1週間過ぎました。早い!
皆様のお気遣いのお陰様で、営業させて頂いておりますm(__)m。
本当にありがとうございます‼️
だんだんリズムをつかめてきたので、久しぶりに早起きして、ヨガストレッチ&ウォーキングが出来ました。
やっぱり朝早くは気持ちが良いですねー
今日は、子ども達もついてきてくれたので、朝から記念撮影しちゃいました♪(´ε` )‼️


近所の砂防ダムを見学しつつ

山の中腹で朝の空をおがみました☆
皆様のお気遣いのお陰様で、営業させて頂いておりますm(__)m。
本当にありがとうございます‼️
だんだんリズムをつかめてきたので、久しぶりに早起きして、ヨガストレッチ&ウォーキングが出来ました。
やっぱり朝早くは気持ちが良いですねー
今日は、子ども達もついてきてくれたので、朝から記念撮影しちゃいました♪(´ε` )‼️


近所の砂防ダムを見学しつつ

山の中腹で朝の空をおがみました☆
2015年10月13日
髪のクセがいきるシャンプー
先日、名瀬でアロマトリートメントのお店「FOCUS-LINK」(http://focus-kirakira.com/)主宰の森永さんが、ご来店下さいました。
私も、人を癒す仕事をしているものですが、今回は接客をしながら、逆に癒されてしまいました。さすがアロマトリートメントをしている方です。
FOCUS−LINKさんで扱っている、酸素オイルというものがあるとのこと。ベースはアルガンオイルのようです❗️
今後COLORSのフェイスマッサージにも、使っていきたいと思いました❗️
森永さんの毛質はボディパーマをかけたような緩やかなクセがありましたが、シャンプーがとてもフィットしたようで、素敵な仕上がりになりましたよ☆

私も、人を癒す仕事をしているものですが、今回は接客をしながら、逆に癒されてしまいました。さすがアロマトリートメントをしている方です。
FOCUS−LINKさんで扱っている、酸素オイルというものがあるとのこと。ベースはアルガンオイルのようです❗️
今後COLORSのフェイスマッサージにも、使っていきたいと思いました❗️
森永さんの毛質はボディパーマをかけたような緩やかなクセがありましたが、シャンプーがとてもフィットしたようで、素敵な仕上がりになりましたよ☆

2015年10月13日
信じられない新感覚‼️
COLORSのトリートメントは髪にキラキラを注入しちゃいます✨
キラキラ注入することで、ダメージレスな髪で、「ついさわりたくなる」「さわらせたくなる」髪ができちゃいますよ❗️
ステップ01
光成分を与える。

ステップ02
光成分を閉じ込める。

ステップ03
光成分を重ねる。

キラキラ注入は、ヘアカラーカラーやストレートパーマなどに、とっても相性が良いので一緒にするのも、オススメです‼️
是非お試しくださいね☆
光成分注入キラキラトリートメントの仕上がりはこんな感じですよー☆

キラキラ注入することで、ダメージレスな髪で、「ついさわりたくなる」「さわらせたくなる」髪ができちゃいますよ❗️
ステップ01
光成分を与える。

ステップ02
光成分を閉じ込める。

ステップ03
光成分を重ねる。

キラキラ注入は、ヘアカラーカラーやストレートパーマなどに、とっても相性が良いので一緒にするのも、オススメです‼️
是非お試しくださいね☆
光成分注入キラキラトリートメントの仕上がりはこんな感じですよー☆

2015年10月11日
薄毛の改善はできるのか?
薄毛には次のようなことが考えられます。
1.加齢
加齢により毛母細胞の機能が低下していくと、細くて産毛のような髪しか生まれなくなります。
2.血行不良
頭皮の血行不良が続くと、毛母細胞に栄養が行き届かず、細くて元気がない毛髪になってしまいます。
3.エストロゲンの減少
エストロゲンは、毛髪の発達に関係する女性ホルモン。エストロゲンが減少すると、毛髪の発達が遅くなり、薄毛につながります。
4.脱毛ホルモンの影響
脱毛ホルモン(デヒドロテストステロン)の影響で、毛母細胞での髪の生長を妨げられ、脱毛してしまう。
※ただし、脱毛ホルモンは男性ホルモンにより生成されるので、女性はあまり影響は受けません。
5.誤ったヘアケア
誤ったヘアケアにより、毛髪が細くなったり、キューティクルや頭皮が傷ついたりしてしまいます。
髪のコシ・ハリが失われ、そのまま対処しないで放っておくと、髪はやせてボリュームがなくなり、やがては薄毛につながってしまうことも!
石油系界面活性剤を使用していない、良質な界面活性剤や頭皮、毛髪保護成分を使ったシャンプーを使用するのも予防のひとつですよ☆

1.加齢
加齢により毛母細胞の機能が低下していくと、細くて産毛のような髪しか生まれなくなります。
2.血行不良
頭皮の血行不良が続くと、毛母細胞に栄養が行き届かず、細くて元気がない毛髪になってしまいます。
3.エストロゲンの減少
エストロゲンは、毛髪の発達に関係する女性ホルモン。エストロゲンが減少すると、毛髪の発達が遅くなり、薄毛につながります。
4.脱毛ホルモンの影響
脱毛ホルモン(デヒドロテストステロン)の影響で、毛母細胞での髪の生長を妨げられ、脱毛してしまう。
※ただし、脱毛ホルモンは男性ホルモンにより生成されるので、女性はあまり影響は受けません。
5.誤ったヘアケア
誤ったヘアケアにより、毛髪が細くなったり、キューティクルや頭皮が傷ついたりしてしまいます。
髪のコシ・ハリが失われ、そのまま対処しないで放っておくと、髪はやせてボリュームがなくなり、やがては薄毛につながってしまうことも!
石油系界面活性剤を使用していない、良質な界面活性剤や頭皮、毛髪保護成分を使ったシャンプーを使用するのも予防のひとつですよ☆

2015年10月10日
目指すはヘアカラー満足度100%‼️
COLORSのヘアカラー「その3」
今回は、「その1」でお伝えしたAIMカチオニック液晶ベースについて、毛髪の構造と共にお伝えします。
毛髪の構造

キューティクル細胞の表面、最外層には「18-MEA」と呼ばれる脂肪層があり、健康な毛髪は水に馴染みにくい、疎水性の状態になっています。これは、毛髪が身体を守るために進化した特性と言えます。
ここでヘアカラーをする上で、一番最初の問題は「どうやってカラー剤を髪の内部へ入れようか?」ということです。
AIM(アクティブインターフェイシャル モディファイアー)のはたらき。



しっかりとデルタ層へ導くことで、しっかりと染色出来るようになっているのです。

AIMで出るツヤ❗️

AIMでしっとり❗️

だからヘアカラーにAIMなんです‼️

「その1」「その2」「その3」と長々と
COLORSのヘアカラーの説明してきました。
これでヘアカラーの良さが伝われば幸いですが、後は実際お店にいらしてヘアカラーをしましょう
きっと気に入っていただけるはずです^_^。
なぜなら、COLORSはヘアカラー満足度100%を目指しているからです‼️
2015年10月10日
白髪を予防したい!
白髪の原因には、さまざまな要因がありますが、今日は白髪と栄養の関係について、お伝えしようと思います。
実は白髪が出やすい方は、鉄分などが大きく不足するような生活を送っている方が多いようです。
鉄分の多いレバーや煮干しなどを取り入れて摂取するように心掛けましょう。
また、動物性タンパク質と植物性タンパク質を、バランスよく摂取してる方のほうが、白髪になりにくいと言われています。
また、血行不足でも白髪になりやすいと言われているので、頭皮マッサージなどはこまめにやるようにしましょう。
ヘッドスパなどで、血行を促進したりするのも、いいかもしれないですね☆

実は白髪が出やすい方は、鉄分などが大きく不足するような生活を送っている方が多いようです。
鉄分の多いレバーや煮干しなどを取り入れて摂取するように心掛けましょう。
また、動物性タンパク質と植物性タンパク質を、バランスよく摂取してる方のほうが、白髪になりにくいと言われています。
また、血行不足でも白髪になりやすいと言われているので、頭皮マッサージなどはこまめにやるようにしましょう。
ヘッドスパなどで、血行を促進したりするのも、いいかもしれないですね☆

2015年10月09日
カラーズはここにあります。
カラーズの場所を画像と共にご紹介しますね☆
龍郷町の大勝付近の国道を名瀬から、空港に向かって右側の黄色い建物にカラーズはあります。

空港からは、名瀬方面に向かうと、左手の奄美物産センター(お土産やさん)。その二階がカラーズです。
国道はさんで、お向かいには米田クリーニング店さんと、居酒屋大龍さんがあります。

駐車場は広々としていて、車がとても停めやすいと思います。
お土産やさんとカラーズには、ここから入ります!

入り口を入ると、すぐにこの階段が見えますので、この階段を二階に上がって頂きま〜す。

階段を上りきるとカラーズのサロンになります。屋根も高く、広々としていて沢山の窓から採光と見晴らしの良さで、気持ちの良い空間となってます☆

看板がまだ出来ていないので、分かりずらく、ご迷惑をおかけしておりますが、看板が出来るまで少々時間がかかりそう
それでも元気に営業しておりますので、ご来店心より、お待ちしております‼️
龍郷町の大勝付近の国道を名瀬から、空港に向かって右側の黄色い建物にカラーズはあります。

空港からは、名瀬方面に向かうと、左手の奄美物産センター(お土産やさん)。その二階がカラーズです。
国道はさんで、お向かいには米田クリーニング店さんと、居酒屋大龍さんがあります。

駐車場は広々としていて、車がとても停めやすいと思います。
お土産やさんとカラーズには、ここから入ります!

入り口を入ると、すぐにこの階段が見えますので、この階段を二階に上がって頂きま〜す。

階段を上りきるとカラーズのサロンになります。屋根も高く、広々としていて沢山の窓から採光と見晴らしの良さで、気持ちの良い空間となってます☆

看板がまだ出来ていないので、分かりずらく、ご迷惑をおかけしておりますが、看板が出来るまで少々時間がかかりそう

それでも元気に営業しておりますので、ご来店心より、お待ちしております‼️