しーまブログ ビューティー・健康奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年10月16日

喫煙と毛髪の関係

タバコは「百害あって一利なし」とも呼ばれ、アルコールの過剰摂取も不健康とされています。

これは身体に影響を与えるもので、実は髪の毛にまで影響が及んでしまいます。

たとえば、タバコを吸うことで、ニコチンを体内に取り入れることになります。
このニコチンこそ、さまざまな影響を与えるのですが、そのひとつが毛細血管が収縮されてしまうことです。

毛細血管が収縮されることは血行も悪くなるので、毛根にまで栄養を与えられず、髪の毛が正常に成長することが出来ません。

これによって、髪の毛が徐々に細くなり、全体のボリュームはダウンし、薄毛に発展してしまいます
さらに、タバコ1本吸うだけで、たくさんのビタミンが体外に排出してしまいます。
その量、なんと300mg。1日の必要量が500~3000mgですが、摂取しなくては補えず、しかもそれをタバコが消費してしまいます。
消費されやすくなるので、摂取したビタミンも排出され、ビタミンを補えなくなります。

ビタミンは髪の毛にも必要栄養素なので、これによっても、薄毛を進行させてしまいやすくなります。

本気で育毛したいならタバコは控えるべきです。身体のためにもなりますから、これを機に禁煙をしてみるのはいかがでしょうか〜☆


  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 09:05Comments(0)カミ窓