しーまブログ ビューティー・健康奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年01月21日

カットplusトリートメント

いつもブログをご覧頂きありがとうございます^_^。

カットplusトリートメントのお客様です。

カットのシャンプー中に3ステップのラメラメトリートメントを施術いたしました。



元々は多少、波状毛のあるお客様でしたがストレートにしたような、しなやかさとツヤが出ました☆
  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 17:00Comments(0)blog

2016年01月20日

グレイヘアのリタッチ

いつもブログをご覧頂きありがとうございます^_^。

トリートメントヘアカラーのお客様です。

8トーンのナチュラルブラウンの根本リタッチです。(COLORSで、3回目のリタッチとなります)

COLORSで使用しているカラー剤は、髪や頭皮に負担をかけることが、とても少なく染めることが出来ます。
そのうえ白髪のカバー率も高くなっております。
通常、グレイヘアカバーの場合は黒褐色がベースのカラー剤になるのですが、COLORSのカラー剤は茶褐色になります。
なので白髪をカバーしながらも色の発色も良くなるのです^_^❗️。



ちなみにこちらのお客様の白髪率は約50%程です。



気になるところをカバーしてみませんか?

ご予約お待ちしております☆
  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 12:16Comments(0)blog

2016年01月18日

Ristorante Pousser

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^_^。

本日は定休日でお休みとさせて頂きます。

昨晩は休み前日といことで、屋仁川の押川薬局の隣にある「Ristorante Pousser」リストランテ プッセさんに家族で行ってきました^_^。

こちらのお店は、島豚や地鶏、地魚のフランス家庭料理が手軽に味わえるレストランですよ!

お料理全て、メチャクチャに美味しいです!
こちらのお料理、素材の味を活かしているといより、素材の味を余すとこなく引き出しています。
火の通し方とか絶妙なんでしょうね‼️
超オススメですよ〜〜‼️






この黄色っぽいのは人参だそうです。これも美味〜〜。初めて食べました♡

今回は特に、熟成ジャージー牛のステーキは圧巻の旨さ。



また食べたい〜☆

自家製パンも最高ですよ〜‼️

デザートのマンゴーとカシスのシャーベットもさっぱり爽やかに、果実感たっぷりでこれも美味しかった〜〜‼️




最後に記念撮影までしてもらいました〜
大満足でした☆



また、お店の方は火曜日から通常通り営業しております!
ご予約ドシドシお待ちしております❗️
  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 09:09Comments(0)blog

2016年01月16日

イエローブラウン

いつもブログをご覧いただきありがとうございます^_^。

トリートメントカラーのお客様です。

今まではアトピーが気になり、ヘアマニキュアで白髪をカバーされていたとのことでしたが、前回から思い切ってヘアカラーに踏み切って頂いております。
前回の時に頭皮、毛髪に異常が見られなかったとのこと。
今回は前回より明るめのイエローブラウンに挑戦して頂きました。
大成功のようです❗️

途中、酸性ストレートも行っているのですが、回数を重ねるごとに髪の輝きや、しなやかさが増しています☆



こちらのお客様には、COLORSイチオシのシャンプー&ヘアパックもご利用頂いております。  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 17:40Comments(0)blog

2016年01月16日

塩辛ミートパスタ

いつもカラーズのブログをご覧頂きありがとうございます^_^。

トマトとシイタケのミートソースに塩辛を和えました。

塩辛が、アンチョビ的な役割をしてパスタに味の深みを出してくれました。

けれど塩辛は塩辛以上、塩辛未満のようです^_^。


  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 12:44Comments(0)blog

2016年01月16日

ノンシリコンについて

ノンシリコンシャンプーの噂、これって本当なの?
シリコンは毛穴に詰まるから頭皮に良くないはウソ!

シリコンと聞くとなんだか毛穴に詰まりそうなイメージですが、シャンプーや化粧品に使われているのは、シリコンではなくシリコーンオイル。

ラップのようにぴたーっと密着しそうなイメージも持たれ、皮膚呼吸ができない!なんていう方も多いのですが、シリコーンオイルの形状はストッキングのような網目状なので、毛穴にも詰まる可能性は低いです。石鹸カスの方が詰まりやすいのですよ。
シリコン入りのシャンプーだと髪が重いはウソ!

シリコン入りだと、髪にコーティングされてべたーっとする、重いなんて声も聞きます。
実はシリコン(シリコーンオイル)は、サラサラしているので、べたつきや重さの原因ではありません。

べたついたり重さを感じるのは、他のコーティング剤やオイル類が原因でしょう。
ノンシリコンだと泡立ちが悪いというのもウソ!

シリコンは泡立ちには関係がありません。
ノンシリコンシャンプーの場合は、洗浄成分にアミノ酸系の界面活性剤を使っていることが多く、それがよくある市販シャンプーよりも泡立ちが弱いのです。
しかし、アミノ酸系の界面活性剤は泡立ちが弱くても、髪や頭皮には優しいのですよ。
高いだけのノンシリコンシャンプーも多い!
髪にいいか悪いかは、シリコンよりも洗浄成分がポイント

市販の安価なシャンプーは、洗浄成分がラウリル硫酸・ラウレス硫酸系を使っていることが多いのです。
それらの成分は、洗浄力・脱脂力が強く髪や頭皮の必要な潤いまで奪ってしまうことがあります。
また、それを隠すためにシリコンをはじめとするコーティング剤(合成ポリマー)を利用しています。

ですので、ノンシリコンシャンプーと書いていても、洗浄成分が市販の安価なシャンプーと同じであれば、髪にいいどころか高いだけでキシキシするシャンプーということになります。
ドラッグストア系のノンシリコンシャンプーにはそういったものも多いので、ぜひ裏面の成分をチェックしてみてくださいね。


  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 08:08Comments(0)カミ窓

2016年01月15日

シャンプーの善し悪し

シャンプーの成分

シャンプーは様々な原料を組み合わせて作られていて、それらが「成分」と呼ばれるものです。
現在は薬事法により、使っている成分の全表示が義務づけられていますので、シャンプーを買う時には必ずチェックしましょう。
成分表示について

成分表示は、含まれている量の多い順に表示されています。
シャンプーは基本的に水分が一番多く含まれるので、洗浄成分である界面活性剤は、たいてい水の次に表示されています。
そしてシャンプーの良し悪しは、この界面活性剤が左右するのです。
シャンプーには複数の界面活性剤が使われていますので、より多く含まれるものをチェックしましょう。
避けたい成分

ラウリル硫酸Na
ラウリル硫酸カリウム
ラウレス硫酸Na
ラウレス硫酸TEA

上記の成分は、それぞれ石油系合成界面活性剤のひとつで旧表示指定成分です。
旧表示指定成分とは、 旧厚生省が定めたアレルギーや湿疹等の皮膚刺激をおこす恐れのある成分のことです。

洗浄力が強く、必要な油分までとってしまい、乾燥や髪のきしみの原因となってしまいます。

まず「ラウリル」と「硫酸」がつく成分を避ければ、かなりの確率で髪や頭皮に良くないシャンプーを避けることができます。
そしてラウレス系成分(ラウレス硫酸Na、ラウレス硫酸TEA)が成分表示の上のほうにあるものも避けたほうが無難です。

安価で大量生産に向いていることから、テレビCMをやってるような有名なシャンプーにはこれらの成分が配合されている場合が多いです。
髪と頭皮に良いシャンプーについて

成分的にはアミノ酸系、ベタイン系など両性界面活性剤をつかったシャンプーがおすすめです。
例えば、ココイル加水分解コラーゲンKなど、○○ベタイン、ココアンホ○○、ココイル○○といったものです。
アミノ酸シャンプー

アミノ酸シャンプーは、主成分がアミノ酸系洗浄剤のシャンプーのことです。
お肌と同じ弱酸性なので、顔が洗えるほど低刺激で頭皮にも優しく、髪や頭皮のうるおいを奪いません。
またカラーの持ちがよいというのも嬉しい特徴です。
ただ強い洗浄成分が入っていないので、初めて使う場合には泡立ちが悪いと感じるようです。
ノンシリコンシャンプー

シリコンとは、化学反応によって作られる完全人工物のことです。
スキンケアやヘアケアに広く使われていて、キューティクルに付着しコーティングする作用があるので、手触り良く艶を出すなどの効果があります。
しかし髪をコートするだけで、髪を補修したり浸透して保湿するような効果はありません。
そのため、この成分に頼ったヘアケアを続けていると、髪の傷みを進行させてしまうことにもなります。

このシリコンを配合していないのがノンシリコンシャンプーです。
ノンシリコンシャンプーと質の良いコンディショナーを併用することで、髪は本来の健康を取り戻します。

ノンシリコンシャンプーと謳っていて、確かにシャンプーにはシリコン剤が入っていないけれど、安価なラウリル系の合成界面活性剤が多く含まれ、コンディショナーやトリートメントにシリコンが上位表示されているものも多くあります。
値段が高いだけで普通のシャンプーと変わりませんのでご注意下さい。
石鹸シャンプー

石鹸シャンプーは、合成界面活性剤が入っていない石鹸成分だけでできているシャンプーです。
もちろん石鹸シャンプーにも界面活性剤は入っていますが、合成シャンプーの合成界面活性剤とは大きく違うものです。
合成界面活性剤は非常に脱脂力が強いので、肌トラブルに原因になることはご存知でしょう。
界面活性剤も確かに洗浄力が非常に高く合成洗剤にも負けませんが、ある濃度以上に薄くなると急に洗浄力が無くなり、界面活性作用を失う特徴があるのです。
なので石鹸シャンプーは髪や地肌環境を損なわずに、髪自身がもつ自然治癒力で髪も健康になるのです。

ただ髪の汚れを落とすだけなので、洗い上がりの手触りが悪く、髪がきしんだようにも感じます。
しかしシャンプーとは本来、髪の汚れを落とすものであり、うるおいや手触りはコンディショナーで補充すればいいのです。


  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 22:33Comments(0)

2016年01月14日

ベージュブラウン

いつもカラーズのブログをご覧頂きありがとうございます^_^。

トリートメントカラーのお客様です。

今回は10トーンのベージュブラウンに染めました。
シンプルで、どんなお洋服にも合う色かと思います☆


  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 16:54Comments(0)blog

2016年01月13日

ハイライト

こんばんは〜☆

いつもブログをご覧頂きありがとうございます^_^。

今回は、12トーンのアッシュベージュに加え、生え際にハイライトを入れたお色です。

クールなアッシュにインパクトを加えてみました。
髪を掻き上げた時などに、何気無くハイライトが見え隠れするようなスタイルです。

プリーチのお薬も特殊なものを使っていますので、ダメージが少なくプリーチ出来ます。
もちろん工程の中にラメラメトリートメントを施してあります☆



写真ではハイライト部分がわかりやすいように髪を流してあります。  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 22:10Comments(0)blog

2016年01月13日

ボブ

いつもブログをご覧頂きありがとうございます^_^。

スタイルチェンジのお客様です。

胸元位まであった髪を肩につかない程度の前下りボブにされたいとのことでした。

内巻きになりやすいように、内側を削りながらカットしました。

内側を削ると、ドライヤーで乾かすだけで内巻きに入りやすくなりますよ☆


  
  • LINEで送る


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 16:16Comments(0)blog